おでんの秋が今年もやってきました。2017年09月11日 朝晩は肌寒く感じるようになり、今年もおでんが美味しい季節になりました。堀川では、人気の「おでん袋」と「おでんがんもセット」をリニューアルしました。今年のおでん袋はこれまでの「かつお・昆布・帆立のだし […続きを読む] 新潟祭り 大民謡流し2017年08月07日毎年8月の第一金曜土曜日曜は、新潟祭りです。第一日目の夜に日本最大級の「大民謡流し」が14,000人の参加で行われます。当社も例年通り、男女70名ほどの人数で踊りに参加しました。最初に着付けです […続きを読む] 海の日 楽しみな夏休み2017年07月06日海の日は21年前から「国民の祝日」になりました。7月20日と決まってましたが、「ハッピーマンデー」という制度になってから7月第3月曜日になりました。今年は17日です。学校の夏休み前の休日なので皆様の意 […続きを読む] 新潟県栄養士研修会2017年06月24日先日、新潟のユニオンプラザにおいて栄養士研修会が行われ、当社も取り組み商品展示をしてアピールしました。アレルギー対応商品作りの説明には、この取り組みをご存知ない方もいらっしゃいました。もっと宣伝しなく […続きを読む] 父の日おつまみ2017年06月08日母の日より存在感の薄い感じの「父の日」ですが、みなさんはどうされますか?デパートやスーパーなどではイベントセールでネクタイやベルトなどを「父の日ギフト」として並べますね。母の日のカーネーションに対 […続きを読む] もうすぐ母の日2017年05月09日毎年5月の第二日曜日は、母の日です。母の日にはカーネーションを贈り、感謝を表す習慣が定着してます。プレゼントにはお花だけでなく、お手伝いや、夕食のご馳走をお母さんのかわりに作るなどのプレゼントもありま […続きを読む] もうすぐゴールデンウィーク2017年04月26日今年のゴールデンウイークはみなさんどのように過ごされますか?カレンダーをみてワクワクの方も多いと思います。桜のお花見は終わってますが、ポカポカお天気にさそわれて、ピクニックや自然の行楽が楽しいですね♪ […続きを読む] 今年もフレッシュマンが入社2017年04月19日4月3日(月)に、本社6名、北海道1名の計7名の新入社員が入社しました。早速、講習や研修が始まりました。下の写真は、蒲鉾の手付け講習揚げ物作り体験の様子です。思うように蒲鉾の形にならず悪戦苦闘・・ […続きを読む] 豆乳伊達巻(和)が水産庁長官賞を受賞!2017年04月03日先頃、東京海洋大学品川キャンパスで第69回全国蒲鉾品評会が行われ、全国から800点の展示品試食品が出品されてにぎわいました。当社の「豆乳伊達巻(和)」が水産庁長官賞(一般の部)をいただきました。この […続きを読む] 春ですよ~!2017年03月31日ようやく春の足音が聞こえてきました。桜の満開予想も、東京が4月1日でトップ。大阪4/9、新潟4/14、仙台4/12と春本番も近づいてきて、心も軽やかになりますね。 さて、今年も堀川では桜の […続きを読む] « 前へ 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 20 次へ »