2019年入社式2019年04月01日本日4月1日(月)当社に10名の新入社員が入社いたしました。緊張の面持ちで開式を待ちます。新生活への期待と緊張が入り混じるひとときですね。式では社長より新入社員に向け激励のお言葉、当社名物の白衣の授与 […続きを読む] 『みんなの防災フェアin十日町』に参加しました2019年03月25日3月21日(木・祝)道の駅クロステン十日町にて開催されました『みんなの防災フェアin十日町』を見学してきました。最近の道の駅は、地場の特産品の販売や紹介・様々なイベントなども多くあり休憩処というよりも […続きを読む] 『アレルギーっ子のフェア』に参加しました2019年03月20日3月17日(日)、名古屋市で開催されたアレルギー支援ネットワーク主催の『第14期アレルギー大学開講記念アレルギーっ子のフェア』に参加させていただきました。会場にはアレルギーのお子さんのいる家族の方や […続きを読む] キャンペーン情報2019年03月08日未曾有の大災害となった東日本大震災から8年が経とうとしています。この震災をきっかけに防災意識が高まった方も少なくないはずです。当社でも被災地への物資提供をきっかけに商品化されたものがあります。それが「 […続きを読む] 新潟一番工場中継!2018年12月18日年末の恒例となりました、TeNY『夕方ワイド新潟一番』の工場中継が17日に行われました。毎年おせちの製造真っ最中の工場に来ていただき、蒲鉾の製造の様子や伊達巻の焼いている様子などを中継してくださいま […続きを読む] フードメッセinにいがた20182018年11月14日11月7日~9日の3日間、新潟市の朱鷺メッセにて開催されました『フードメッセinにいがた2018』に出展してきました。このイベントは”食の国際見本市”という名称がつけられ、今回で10回目の開催を数える […続きを読む] 秋の避難訓練2018年10月20日10月20日(土)に避難訓練が行われました。年に数回、実施している避難訓練ですが秋は避難だけでなく消火器の使い方の訓練も行われます。非常ベルが鳴らされると、出火元を確認のうえ、避難開始です。&nbs […続きを読む] 古町どんどん 20182018年10月09日2018年10月6日・7日の2日間、古町にて開催されました『古町どんどん』に参加してきました。毎年、新潟かまぼこ組合青年部として県内の蒲鉾メーカー各社が協力してブースを出展しています。 ブー […続きを読む] 第34回堀川杯秋季県レディースソフトテニス大会2018年10月03日10月3日(水)新潟市東区市営庭球場にて堀川杯秋季県レディースソフトテニス大会が秋晴れのもと開催されました。今年で34回目をむかえ、総勢112名が参加し熱戦をくり広げました。特に今年は大坂なお […続きを読む] おでんの季節がやってきました!2018年09月26日朝晩は涼しい日が増え、今年もおでんの美味しい季節がやってきました!堀川では今年もおでん種を詰め合わせたおでん袋を発売しました。おでんは手作り派!という方にはこちら! おでん袋 […続きを読む] « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 20 次へ »